コストコデリの中でも絶大的人気を誇る「ハイローラ」。昔からなくなる事はなく今も販売されています。
今回そんな「ハイローラ」について、値段や内容量、カロリーなど全てを解説いたします。またおすすめの食べ方もご紹介します!
コストコ「ハイローラ」
商品名 | ハイローラ(B,L,T) |
商品写真 | ![]() |
商品番号 | #96189 |
売り場 | デリコーナー |
おすすめ度 | |
原材料名 | トマト、ハイローラーブレッド(小麦粉 砂糖、食塩、植物油、オーツ麦繊維 イースト、大麦麦芽粉)、ベーコンビッツ マヨネーズ、ナチュラルチーズ、グリーンリーフレタス くん液、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物 リン酸塩(Na)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na) 発色剤(亜硝酸Na) (原材料の一部に卵、豚肉、大豆を含む) |
保存方法 | 要冷蔵4℃以下 |
消費期限 | 加工日翌日まで |
その他 | ※この製品はえび、かに、落花生を 使用した設備で製造しています。 |
ハイローラもコストコオリジナルブランドの「カークランドシグネチャー」。
デリコーナーの窓ガラスの奥で作くられているのが見えます!
価格・値段
1,480円(税込)
2021年7月に100円値上がりしました。それ以前は、1,380円(税込)で売られていました。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コストコ商品が買える人気の宅配スーパー
「OniGo(オニゴー)」初回注文は最大で
25%OFFと送料無料。最短10分で届く!
____________________◢
サイズ・内容量
21P
測ってみた重さは1パック1200g前後でした。
カロリー
170.6Kcal / 1個あたり
レタスやトマトの野菜で抑えているためか、そこまで高くはなかったです!
「ハイローラ」おすすめの食べ方紹介
冷蔵状態のそのままの「ハイローラ」を食べてももちろん美味しいですが、もち子おすすめの食べ方もご紹介させていただきます。
それは、シンプルにトースターで外側の皮に焼き目がつく程度に焼いて食べる食べ方です。

外がカリッとして、中に入っているハムがジューシー、そしてレタスやトマトにソースが合いとても美味しくなります。

もち子
皆さんもよかったら試してみてください!!
