撤退・倒産したオネストビーの再来・復活?コストコ買い物代行『ハスキーカート』

オネストビー&ハスキーカート

現在、フードデリバリー業界ではUber Eatsがトップシェアを誇りますが、そのUber Eatsが日本に上陸する前はフードデリバリーも行っていた、買い物代行コンシェルジェの「honestbee」が人気でした。

今は倒産してしまい、「honestbee」はありませんが、似たような買い物代行サービスがどんどん出てきています。

コストコ商品を取り扱っていて、認知度があるものを下記にまとめています。

コストコデリバリーサービスまとめ
コストコ商品を注文できるデリバリー・通販・代行サービスを徹底比較!

続きを見る

その中でもコストコだけをとったら、Husky Carthonestbeeに一番似ているかもしれません。

honestbee(オネストビー)とは?

honestbeeは、コアビジネスとしてのオンライン食料品および食品配達サービス、コンシェルジュサービス、およびB2Bクライアント向けの小包配達サービスです。同社は、顧客のために製品を選ぶパーソナルショッパーも提供しています。

Wikipedia

上記はウィキペディアに記載されている内容を和訳したものになります。

日本では2018年頃に都内を中心に、全国展開をして買い物代行コンシェルジュとして有名になりました!

また買い物代行の他に、フードデリバリーやシンガポールでは無人スーパーなどの運営も行っていました。

会社名honestbee
ロゴオネストビー
創設者Joel Sng
設立日 2015年7月23日
従業員数860人 (2019年度)
世界各地の拠点・シンガポール
・マレーシア
・タイ
・インドネシア
・日本
・フィリピン
・香港
・台湾

いつ「倒産・撤退(サービス停止)」した?

2019年5月1日より、すべてのサービスが停止しました。

なぜ「倒産・撤退(サービス停止)」した?

赤字経営で資金繰りがうまくいかなかったため、日本法人は倒産してしまいした。

Husky Cart(ハスキーカート)とは?

ハスキーカートは都内中心のコストコ商品のみを取り扱っている買い物代行業者です。

特徴としては、先ほど説明したオネストビーと違ってコストコに特化している点です。

そのため、商品が豊富だったり新商品の入荷がとても速いです。

コストコ商品以外の買い物代行を依頼したい時は、このハスキーカートは使えません。

ハスキーカートについて詳しくはこちら

コストコ買い物代行ハスキーカート
コストコ買い物代行サービスおすすめの業者はここ!【6社徹底比較】

続きを見る

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コストコ商品が買える人気の宅配スーパー
OniGo(オニゴー)」初回注文は最大で
25%OFF送料無料。最短10分で届く!
____________________◢

ハスキーカートはオネストビーの生まれ変わり?

結論、ハスキーカートはオネストビーの生まれ変わりではありません。

なぜなら、ハスキーカートはコストコの買い物代行に特化しているためか、オネストビーよりサービスレベルが遥かに高いです。

例えば、

過去にオネストビーでコストコ商品を注文したら受け取りの際、商品をそのまま渡されましたが、ハスキーカートの場合しっかりと梱包されています。

また、ハスキーカートの代表は元オネストビーの社員だったという情報もあります。

そのため、生まれ変わりではありませんが似ているところも多々あると感じました!

コストコを取り扱っている買い物代行業者

「コストコ買い物代行」は、あまり認知されていませんが車を持ってない人や、コストコが近くにない人にとってはとても便利なサービスです。

コストコの公式オンラインでは欲しいものがない時などはぜひ「コストコ買い物代行」を試してみてください!

コストコ商品を買い物代行・デリバリー注文できる業者、サービス一覧はこちら

コストコデリバリーサービスまとめ
コストコ商品を注文できるデリバリー・通販・代行サービスを徹底比較!

続きを見る

おすすめのコストコ商品配送サービス

1位『ハスキーカート』

コストコ商品の買い物代行を専門としたサービス。顧客満足度が高く、利用するほど割引クーポンが還元されるのでおすすめ!

2位『コストコスト21+』

コストコスト21+は、楽天市場でコストコ商品を専門に取り扱うお店です。楽天ポイントも貯めることができるのでお得です!

3位『オニゴー』

10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。ガイヤの夜明けで特集され注目を浴び人気沸騰中。コストコ商品も取扱い有り!

-コストコお役立ち情報
-, ,