話題のネットスーパー『Amo(アモ)』の口コミ・評判は?【ご利用方法】

AMoガイド

皆さん、最近話題の15分で届くネットスーパー「AMo(アモ)」をご存知でしょうか?

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

結論から言うと、対象エリア内の人なら利用して損なし!

特に以下の人などにかなりおすすめのサービスです!!

  • 時間がない忙しい方
  • 子育て中の主婦
  • 重い荷物が持てない高齢者

主婦の味方なサービスでもあるため、コストコ情報館でも取り扱わせていただきました。

もち子

そんなネットスーパー「AMo(アモ)」を今回、徹底深掘りしていこうと思います!

また、今回紹介するネットスーパー「AMo(アモ)」以外に、コストコ商品も届けてくれるOniGO(オニゴー )」と言うサービスもあります!!

AMo(アモ)」ではコストコで販売されているような商品は購入可能ですが、コストコ商品ではありません。

ネットスーパーAmo(アモ)
コストコより安い?コストコのような商品が買えるネットスーパー「AMo(アモ)」

続きを見る

もち子

なのでコストコ商品をネットスーパーで頼みたい人はオニゴーがおすすめ!

オニゴーについては以下でまとめていますので、あわせてご参考にしてください。

オニゴー
コストコ商品が頼める!『Onigo(オニゴー)』は10分で届く宅配スーパー!

続きを見る

話題のネットスーパー「AMo(アモ)」とは?

AMo(アモ)とは、2022年6月にサービススタートしたネットスーパーです。

配達専用倉庫(ダークストア)から食料品・日用品デリバリーを行う日本発のクイックコマースとも言われています。

そのため、注文から約15分で商品を届けることを可能にしています!

\ AMo注文アプリはこちら /

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

運営会社概要

会社名クイックエクスペリエンス株式会社
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷3-38-14
代表者和田千弘
事業内容生鮮食品・日用品のデリバリーサービス(クイックコマース)
公式サイトhttps://corporate.amo.store/

AMo(アモ)代表の和田さんは最近話題のWoltと同じフードデリバリーサービス「food panda」アジア地域の元統括責任者の方みたいで、21年に閉鎖したパンダマートの跡地を引き継ぐ形でスタートされているみたいです!

ウォルトとコストコ
【価格比較】Wolt(ウォルト)のコストコデリバリーは値段が高い?

続きを見る

ちなみにサービス名の由来はキャッチフレーズの、

「あ、もう。届いた。」

からもきているみたいです。

対象エリア

2022年10月時点

  • 東京都
    (渋谷区・豊島区・墨田区・新宿区・港区・板橋区・文京区・目黒区・中野区・台東区・荒川区・北区)
  • 神奈川県
    (横浜市西区・中区・南区・保土ケ谷区・神奈川区)
  • 埼玉県
    (大宮・与野・浦和)
  • 愛知県
    (名古屋市中区・中村区・西区・東区・北区)
  • 大阪府
    (吹田市・豊中市)
  • 兵庫県
    (神戸市中央区・兵庫区・灘区)
もち子

AMo(アモ)の配達エリアは上記の通りです。

※一部のエリアもございます。

首都圏を中心に徐々にエリア拡大して行ってるので、まだエリア外にお住みの人も期待大です!

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コストコ商品が買える人気の宅配スーパー
OniGo(オニゴー)」初回注文は最大で
25%OFF送料無料。最短10分で届く!
____________________◢

営業時間

営業時間:8:00〜21:00

値段・料金

ネットスーパーAMo(アモ)を利用する際にかかる費用は、

商品代金+送料+消費税のみです!

もち子

商品代金は一般的なスーパーで販売されている価格の10%程増されてるイメージです。

ただし、セール対象商品はお得に購入できます。以下は月末セールの時の値段例です。

もち子

普通に安いですよね。

さらに凄い点は送料で、一律250円と破格になっています。

今後、送料無料などのお得なプロモーションが行われる可能性もあるので要チェックです!

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

取り扱い商品

取り扱い商品は食品〜日用品まで幅広く取り揃えており、スーパーで買えるものはAMo(アモ)にもあると思ってもらって大丈夫です。

もち子

おそらく3,000点以上はあります!

取り扱い商品のカテゴリーは以下になります。

商品カテゴリー

  • 野菜
  • 果物
  • お肉
  • お魚
  • 乳製品
  • 冷蔵品
  • 冷凍
  • アイス
  • パン
  • 食製品・即席
  • お菓子
  • 調味料・ルー
  • 飲み物
  • 日用品

おすすめ商品

私の特におすすめ商品をご紹介したいと思います。

それはパルテノヨーグルトのハチミツ味です。

コストコのオイコスヨーグルトに負けないくらい、たんぱく質も豊富で美味しいです!

もち子

一度も食べたことがない人はぜひ試して欲しいです!

ご利用方法

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

ご利用方法は一般的なネットスーパーと変わらずとってもシンプルです。まず上記の専用アプリをインストールします。

その後このように会員登録画面が開くので、指示に沿って進めていきます。
→ 会員登録しなくても商品は確認することができます!

会員登録を終えたら、お好きな商品をカートに追加して、決済方法を選択するだけと簡単です!

可能なお支払い方法

  • クレジットカード決済
  • 受け取り時払い
    (交通系IC、iD、QUIKPAY)
    ※PiTaPaはご利用いただけません
  • 受け取り時払い
    (PayPay)

ここで気をつけないといけない点は、配達時に支払いを選択した場合この画面でお支払いボタンを押してしまいますと直ぐに注文されてしまいます。

割引クーポン

AMoでは招待クーポンが発行されています。

登録時に招待コードを入力すると、1,500円OFFクーポンがもらえます。

また、紹介した側も紹介した人がクーポンを利用すると同じく1,500円OFFクーポンがもらえるのでお得です!
何回でも紹介できます。

登録時の招待コードが欲しい方は以下をご利用ください。

1,500円OFFクーポンコード

63348C55B2872

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コストコ商品が買える人気の宅配スーパー
OniGo(オニゴー)」初回注文は最大で
25%OFF送料無料。最短10分で届く!
____________________◢

評判・口コミ

実際にネットスーパーAMo(アモ)の評判は良いのか?

AppStoreやGooglePlay、Twitterなどの口コミをまとめてみました!

アプリの使い心地は普通。早くて安いです。

PC版のWebサイトより、スマホアプリの方が見やすいです。

今のところ時間外に使ったり、検索をかけたりしたことはないので、使い勝手についてはごく一部の評価になってしまいますが、レイアウトや操作性は悪くないかなと思います。

ただ、冷凍食品・肉類といった大項目の中に、さらに豚・鶏・牛といった分類があるのですが、それらはタグを押さないと切り替わらず、横フリックで移動しようとすると大分類が切り替わります。その辺りで何度か手間取りましたが、そういうものだと思えば特に不便はないかと。

これはアプリの評価ではありませんが、とにかく届くのが早いです。まだそれほど利用したわけではありませんが、注文して10分ほどで自宅まで届きます。そこまで品数が多いわけではありませんが、それを補っても余るくらいのスピーディーさに驚きました。

また、特売商品は本当に安く、その他の商品も特別に高いというわけではなく(何なら近所のスーパーより安いものもある)ので、こう言ったご時世には本当にありがたいです。

これまでネットスーパーを利用する機会がありませんでしたが、こんなに手軽に買い物ができてしまうとエンゲル係数が爆上がりしそうで怖いです。これからも使わせてもらいます。

総合的にみて、★5かなと思います。

今後に期待したいと思います。

0時42分に注文、クレジットカード決済を行いました。

その後、計5回に渡り金額が変わり、減少しておりました。

配達時間は15-45分と記載がありましたが、21時30分を過ぎたが来ず、アプリを開くも営業時間外と表示があり、気になり問合せを行いました。

カスタマーに繋がり、事を説明

担当店の方に変わるもの無愛想な態度で、欠品だから金額が変わりました。

無いものは何々〜と。と話がかみあっておりませんでした。

欠品はわかったのですが、配達時間はどうなってるのでしょうか?

とお伝えしたところ、先程出ました!

っと。

このやりとりが無ければ非常に優良なお店と判断するのですが、一気に疲れました。

次回は改善された頃にお願いしたいと思います。

もち子

いろんなところに拠点があるみたいですね!

様々な口コミを総合的に見ると、凄いよくも悪くもないと言う感じでした。

まだできて間もないサービスということもあり、口コミ数は多くはなかったです。

実際に利用してみて

注文時、お届け時間目安が15分〜46分となっていましたが、実際に30分後に届きました!

爽やかな男性の配達員で商品も普通に受け取ることができました。

もち子

普通に便利でした!

類似サービス

一番似ているサービスで言えば、OniGO(オニゴー)というサービスです。

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

まさにAmo(アモ)のライバルと言っても過言ではないです。

サービス内容はほぼ一緒で、OniGO(オニゴー)は東京世田谷区を中心にどんどん拡大して行ってます!

もち子

オニゴーのいいところはコストコ商品も取り扱ってくれてるところです!

オニゴー
コストコ商品が頼める!『Onigo(オニゴー)』は10分で届く宅配スーパー!

続きを見る

コストコ商品の取り扱いがあるサービス

コストコ商品を宅配で頼みたいという方は、コストコ買い物代行サービスの「Huskycart(ハスキーカート)」がおすすめです!

口コミ・評判がよく、当日配送も行なっているので大変便利です。

その他、コストコ商品を取り扱っている通販サイトやデリバリーサービスは以下にてまとめています。

コストコデリバリーサービスまとめ
コストコ商品を注文できるデリバリー・通販・代行サービスを徹底比較!

続きを見る

まとめ

ここまでご覧になっていかがだったでしょうか?

初回注文時は割引クーポンを利用すれば、時間を節約できる上にスーパーより安く購入できるので、ぜひ利用可能エリア内にお住みの人は一度お試しください!

【アプリインストールはこちらから】

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

おすすめのコストコ商品配送サービス

1位『ハスキーカート』

コストコ商品の買い物代行を専門としたサービス。顧客満足度が高く、利用するほど割引クーポンが還元されるのでおすすめ!

2位『コストコスト21+』

コストコスト21+は、楽天市場でコストコ商品を専門に取り扱うお店です。楽天ポイントも貯めることができるのでお得です!

3位『オニゴー』

10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。ガイヤの夜明けで特集され注目を浴び人気沸騰中。コストコ商品も取扱い有り!

-主婦におすすめ
-