コストコより安い?コストコのような商品が買えるネットスーパー「AMo(アモ)」

ネットスーパーAmo(アモ)

海外ではお金を払ってでも時間を大切にする考えが主流のため、ネットスーパーなどのサービスは人気があります。

最近ではその考えが日本でも少しずつ浸透してきたのか、そのようなサービスが増えてきてます!

中でも、コストコ好きの方におすすめなのが、最近話題なコストコ買い物代行サービスコストコ商品を取り扱うデリバリサービスです。

今回はそのようなサービスに似ていてコストコのような商品が買える?、こんな口コミがあるネットスーパーの「AMo(アモ)」について紹介したいと思います。

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

確実にコストコ商品を取り扱っているネットスーパーでは「OniGo(オニゴー)」と言うサービスもあります。

こちらも10分で届くと言うキャッチフレーズを掲げており、すぐ届くので大変便利です!

もち子

ただ、今のところ取り扱いしているコストコ商品はそこまで多くないです。

コストコ商品の取り扱いがあるネットスーパー「OniGo(オニゴー)」についてはこちら

オニゴー
コストコ商品が頼める!『Onigo(オニゴー)』は10分で届く宅配スーパー!

続きを見る

15分で届くネットスーパー「AMo(アモ)」とは?

AMo(アモ)は、2022年6月からサービスが開始された食料品・日用品デリバリーを行う日本発のクイックコマースです

自社の配達専用倉庫(ダークストア)から配達が行われているため、驚異の配達時間で商品を届けることが実現されているのが特徴です。

現在は東京都、神奈川、愛知、大阪、兵庫の一部と配達エリアが限られてしまっていますが、今後のエリア拡大に期待です!

専用のアプリから自身の住所が配達エリア内か簡単に確認できます。

また、現在の配達エリア外でも会員登録しないでどのような商品が取り扱っているかは確認できるので、一度アプリで確認するのがおすすめです!

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

ちなみにサービス名の由来は「AMo(アモ)」と『あ、もう届いた。』からもきているみたいです。

もち子

個人的になんか親しみが持ちやすくて、いいなと思いました(笑)

運営会社

会社名クイックエクスペリエンス株式会社
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷3-38-14
代表者和田千弘
事業内容生鮮食品・日用品のデリバリーサービス(クイックコマース)
公式サイトhttps://corporate.amo.store/

AMo(アモ)代表の和田さんは最近話題のWoltと同じフードデリバリーサービス「food panda」アジア地域の元統括責任者の方みたいで、21年に閉鎖したパンダマートの跡地を引き継ぐ形でスタートされているみたいです!

ウォルトとコストコ
【価格比較】Wolt(ウォルト)のコストコデリバリーは値段が高い?

続きを見る

ご利用方法

利用方法は、一般的なネットスーパーと変わらずとっても簡単です!

以下のアプリをインストール後、会員登録して(会員登録しなくても商品リストは確認可能)お好きな商品をカートに追加していくだけです。

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

下記の画像ではわかりづらいですが、現在のお届け時間の目安が表示されているので急ぎで食材や日用品が欲しい方にとっても便利です!!

送料は一律250円で、最低注文金額500円〜とネットスーパーの中でもかなり安い方です!

また、登録時に以下の割引コードを入力すると、1,500円OFFクーポンがもらえるので実質無料むしろお得に利用することができるので一度使ってみて判断することをおすすめします。

1,500円OFFクーポンコード

63348C55B2872

もち子

もっと詳しい詳細につきましてはご利用ガイドとして、以下にまとめています!

AMoガイド
話題のネットスーパー『Amo(アモ)』の口コミ・評判は?【ご利用方法】

続きを見る

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コストコ商品が買える人気の宅配スーパー
OniGo(オニゴー)」初回注文は最大で
25%OFF送料無料。最短10分で届く!
____________________◢

コストコ商品は購入可能?取り扱い商品

ここで気になるのがコストコ商品が購入可能かどうかです。

同じネットスーパーの「OniGo(オニゴー)」では確かにコストコ商品の取り扱いがありますが、AMo「アモ」でもあるか調べてみました!

オニゴー
コストコ商品が頼める!『Onigo(オニゴー)』は10分で届く宅配スーパー!

続きを見る

コストコで販売されているような商品は購入可能か?

ネットスーパー「AMo(アモ)」では、コストコで販売されている商品や似たような商品は取り扱いがあります。

ただし、「Onigo(オニゴー )」とは違いコストコ商品としては取り扱っていないのでサイズなどが全然違います。

また、コストコオリジナルブランド「カークランドシグネチャー」の商品や海外の商品はないので注意してください!

もち子

それでもたくさんの種類の商品があり、つい購入したくなってしまいます。

最近では、韓国発のデリバリーサービスクーパンでもコストコで販売されている商品が扱われています。

クーパン
初回1000円OFF!コストコ商品が頼める韓国発のデリバリー『クーパン』

続きを見る

実際に安いの?値段設定はどれくらい?

驚くことに通常の商品でもネットスーパーとしてみたら安いのに、セール対象商品は破格です!

例えば、こちらの北海道産ゆめぴりか(5kg)はコストコでも販売されていますが、コストコより約300円程安くなっています!!

セール対象商品ということもありますが、このようなお得なセールは随時行われているので要チェックです!

まとめ

AMo / アモ

AMo / アモ

QUICK EXPERIENCE K.K.無料posted withアプリーチ

15分で届くと話題のネットスーパー「AMo(アモ)」は対象エリアの人にはかなりおすすめのサービスです。

時短になるだけではなく、重い商品を持ち運ばなくて済むので子育て中の主婦や高齢者にもとても便利です!

また、登録時に以下の割引コードを入力すると、1,500円OFFクーポンがもらえるので実質無料むしろお得に利用することができるので一度使ってみて判断することをおすすめします。

1,500円OFFクーポンコード

63348C55B2872

最後までご精読いただきありがとうございました!!

おすすめのコストコ商品配送サービス

1位『ハスキーカート』

コストコ商品の買い物代行を専門としたサービス。顧客満足度が高く、利用するほど割引クーポンが還元されるのでおすすめ!

2位『コストコスト21+』

コストコスト21+は、楽天市場でコストコ商品を専門に取り扱うお店です。楽天ポイントも貯めることができるのでお得です!

3位『オニゴー』

10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。ガイヤの夜明けで特集され注目を浴び人気沸騰中。コストコ商品も取扱い有り!

-コストコ通情報